ドラマや映画で活躍中の人気俳優、森崎ウィンさん。
その見た目や英語が堪能なことからハーフなの?と思った方も多いのでは?
実は森崎ウィンさんはハーフではなくご両親はミャンマー人なんです!
今回は森崎ウィンさんの国籍や家族構成、本名について調べてみたいと思います。
森崎ウィンはハーフではない!国籍は?

森崎ウィンさんのご両親はミャンマー人。
実は森崎ウィンさんも幼少期はミャンマーで育っています。
ただ、ご両親は日本に出稼ぎに来ていて、ミャンマーではおばあさんに育てられていたそうです。
そして森崎ウィンさんが小学校4年生のとき、弟が生まれたのを機に日本に住むことになります。

小学校4年生のころから日本で暮らしているということで国籍はミャンマーなのか、日本なのかは不明です。
もしかすると日本国籍へ帰化されているかもしれませんね。
森崎ウィンの家族構成は?

森崎ウィンさんの家族構成はお父様、お母様、そして弟さんの4人家族。
弟さんとは10歳も年が離れていますが、とっても仲良しみたいです。
一緒に映画に行ったり、お年玉もあげたり。
弟さん思いの優しいお兄さんなんですね!
本名はWin Kyaw Htoo!

森崎ウィンさんの本名は「Win Kyaw Htoo」さんというそうです。
Win、 Kyaw、 Htooというのはミャンマー語で「明るい・有名な・かしこい」という意味があるそうです。
森崎ウィンさんのおばあさんがつけてくれたお名前だそうですよ!
ウィンさんは本名からきていたのですね!!

それでは「森崎」はどこから?と思ったかたもいらっしゃるのでは?
実はミャンマーでは苗字という概念がないそうです。
しかし、デビュー当初、「ウィン」だけでデビューしてしまうと、日本語が話せないと思われる可能性があるため苗字をつけることにしたそうです。

芸名の苗字を決めるためお母様と一緒に占いにまで行ったのだとか!
しかし占いで5つの候補が上がったそうですが、そこにはなかった「森崎」に決まってしまったそうです。
「森崎」は事務所が日本人に馴染みやすいということで決めてくれたそうですよ!
森崎ウィン・プロフィール

- 名前 森崎ウィン
- 本名 Win Kyaw Htoo
- 生年月日 1990年8月20日
- 身長 174㎝
- 血液型 O型
- 活動開始 2008年
- 所属事務所 スターダストプロモーション
- 趣味 ギター、ピアノ
小学校4年生のときミャンマーから日本に住むことになった森崎ウィンさん。
最初は日本語も上手く話せず、いじめられたこともあったのだとか。
しかしそんな森崎ウィンさんに転機が訪れます。

中学校2年生の頃、恵比寿で今の事務所であるスターダストプロモーションにスカウトされたそうです。
高校は、都立第一商業高校へ進学し、学業と両立しながら俳優ユニット『DAKARA☆S!!』で活動していました。
『DAKARA☆S!!』が2008年に解散になると、その年に音楽ユニットの「PrizmaX」のメンバーになります。
高校を卒業してからは俳優業にも本腰をいれはじめ、2009年3月28日に放送された「ごくせん卒業スペシャル」や映画「ごくせんTHE MOVIE」にも、出演されていましたね。

2012年には尾崎豊追卓映画『シェリー』で主演を演じています。

そして森崎ウィンさんといえば2018年にスティーヴン・スピルバーグ監督の『レディ・プレイヤー1』でハリウッドデビューも果たしました。

オーディションで役を勝ち取ったという森崎ウィンさんですが、その一因として考えられるのが語学力の高さだったそうです。
実は森崎ウィンさんのおばあさんは英語の教師。
小学校4年生までおばあさんに育てられたという森崎ウィンさんの英語はスピルバーグ監督からも「発音が綺麗だ」と絶賛されたのだとか。

またハリウッドや日本だけでなく、母国のミャンマーでも芸能活動をされている森崎ウィンさん。
今後のご活躍も楽しみです!